こちらはデモサイトです。実際の公式サイトとは異なります。

会社案内

company

代表ご挨拶

当社は、1949年(昭和24年)に前身の水島港倉庫株式会社が水島地区で誕生して以来、70年以上にわたり、この地域で生産される工業製品や社会インフラで使用される鋼材・固化材類の物流事業を営んで参りました。
主要荷主の皆様方、また地域のパートナー企業の皆様方に関しましては創業以来変わらぬお付き合いを続けていただいており、半世紀以上にわたり共に発展させていただいております。

この水島地区は長年にわたり自動車などの基幹産業をはじめ、さまざまな業種での生産・流通拠点として注目を集めてきており、今後も流通拠点としての重要性は増していくと考えております。

これから激変する周辺環境、更には物流業界のなかで、過去の延長線上での取引は厳しくなると考えております。
変化する地域社会・お客様のニーズに対応した新たな付加価値の創出が私たちの使命であると考えます。

今後5年、10年先にも、我々がどのように地域社会・そしてお客様に貢献し、存在価値のある会社に変革していくか、「相互信頼」のもと全社一丸となって邁進していきたいと考えております。

皆様におかれましては、より一層のご理解、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

菱進運輸倉庫株式会社
代表取締役 名越 大祐

経営理念

社是

一 信義正道
一 相互信頼
一 親切叮寧
一 信賞必罰

経営理念

私たちは物流サービスを通じ、お客様と地域社会の繁栄に貢献するとともに、 社員の物心両面の豊かさの追求及び会社の発展に努めます。

経営ビジョン

・お客さま、地域社会から信頼される企業であり続けます
・時代、環境に適応した創造型企業を目指し続けます
・全員が誇りを持ち、夢を実現できる企業を目指し続けます
・安全、安心で環境に優しい企業であり続けます

会社概要

社名菱進運輸倉庫株式会社
本社所在地〒712-8071
岡山県倉敷市水島海岸通2丁目1番地46号
事業所事業所一覧を見る
連絡先TEL:086(448)3955
FAX:086(448)3946
設立1949年(昭和24年)10月
営業種目倉庫業/貨物自動車運送事業/港湾運送事業
資本金15,000,000円
代表者代表取締役社長 名越 大祐
従業員数105名 (2024年1月現在)
許可・一般区域貨物自動車運送事業 981号
・倉庫業 602号
・港湾運送事業 63号
認証・認定・安全性優良事業所認定
・運転者職場環境良好度認証制度
・おかやま子育て応援宣言企業
・健活企業 第1954号
取引銀行百十四銀行/水島信用金庫/中国銀行
加盟団体岡山県トラック協会/港運協会/岡山県倉庫協会

事業所

1課

〒712-8071
岡山県倉敷市水島海岸通2丁目1番地46号
TEL:086(448)3933 / FAX:086(448)3946

2課

〒712-8055
岡山県倉敷市南畝6丁目12番地1号
株式会社メタルワン菱和内
TEL:086(455)4800 / FAX:086(455)4990

3課

〒712-8071
岡山県倉敷市水島海岸通2丁目1番地33号
TEL:086(448)3966 / FAX:086(448)5973

管理課

〒712-8071
岡山県倉敷市水島海岸通2丁目1番地46号
TEL:086(448)3955 / FAX:086(448)3946

有資格者一覧

運行管理者5名
運行管理補助者25名
玉掛け技能講習75名
フォークリフト運転技能講習70名
床上操作式クレーン運転技能講習44名
移動式クレーン免許9名
小型移動式クレーン運転技能講習21名
クレーン運転士免許21名
クレーンの運転の業務に係る特別教育4名
はい作業主任者技能講習4名
荷役運搬機械等作業指揮者講習3名
船内荷役作業主任者技能講習1名
沿岸荷役主任者技能講習2名
第1種衛生管理者免許3名
乙種4類危険物取扱者9名
粉塵作業特別教育2名
倉庫管理者3名

2023年10月現在

沿革

水島港倉庫株式会社

昭和24年10月水島港倉庫株式会社設立
昭和24年11月食糧庁指定倉庫
昭和26年5月倉庫証券発行許可
昭和36年12月新倉庫業法による倉庫営業許可
昭和38年3月第2、第3倉庫増設
同年 5月富士製鐵株式会社(日本製鉄株式会社)指定河岸
同年 5月三菱商事株式会社と鋼板類の寄託契約を締結

倉敷作業建設株式会社

昭和29年5月倉敷作業建設株式会社設立
昭和38年10月一般区域貨物自動車運送事業免許取得
昭和40年5月三菱マテリアル(株)広島支店 水島SS専属指定

菱進運輸倉庫株式会社

昭和41年12月水島港倉庫株式会社が倉敷作業建設株式会社を吸収合併
商号を菱進運輸倉庫株式会社と改称
昭和42年3月富士製鐵株式会社(日本製鉄株式会社)留置品倉庫指定
昭和44年1月三原営業所開設
同年7月特定貨物自動車運送事業免許取得
昭和46年2月沿岸荷役事業免許取得
同年11月一般区域貨物自動車運送事業免許取得
昭和47年5月4号倉庫増設
昭和54年12月5号倉庫増設
昭和55年9月6号倉庫増設
昭和56年8月7号倉庫増設
同年12月本社事務所新設
平成5年3月8号倉庫増設
平成16年4月産業廃棄物収集運搬許可(倉敷市、福山市、広島県)
平成19年10月三原営業所を閉鎖し、福山営業所を新設
平成21年5月産業廃棄物収集運搬許可(島根県、岡山県、広島市)
平成28年7月日本製鉄株式会社 瀬戸内製鉄所 広畑地区 構外輸送開始
平成28年10月株式会社神戸製鋼所 加古川製鉄所 構外輸送開始
令和元年12月R1倉庫増設
令和3年6月日本製鉄株式会社 瀬戸内製鉄所 阪神地区(東予) 構外輸送開始
令和6年1月R2倉庫増設
昭和20年代前半 食糧庁指定倉庫
昭和20年代後半 鉄道でタイヤの輸送
昭和30年代後半 富士製鐵(株)鋼材の
荷役風景
昭和40年代前半 PC桁の輸送風景
昭和40年代前半 作業風景
昭和40年代後半 コイルの港湾荷役
令和5年 荷役風景

取り組み

SDGsへの取り組み

3 すべての人に健康と福祉を

  • 健活企業に登録し、従業員およびその家族が長く健康に過ごすことができるように、健康づくり活動を行っています。
  • メンタルヘルスに対応した休職規定等の整備を実施しています。

5 ジェンダー平等を実現しよう

  • 「おかやま子育て応援宣言企業」に認定。子育てをしながら働きやすい環境の実現に取り組みます。
  • 男女の分け隔てなく、平等な雇用に努めます。
  • 男女の分け隔てなく、産休や育休の取得を積極的に促します。

7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに

  • 本社、各倉庫に太陽光パネルを設置・利用しています。

8 働きがいも 経済成長も

  • 安全優良者表彰を行い、さらなる雇用の延長へ取り組みます。
  • 労働生産性の改善、労働時間管理体制の整備・対応を行い長時間労働の抑制に努めています。

13 気候変動に具体的な施策を

  • 古い車両を環境性能の良い新型車両へ定期的に更新しています。
  • 社用車にEV、PHV、エコタイヤを採用しています。
  • 地域原材料を使用した梱包材や枕木の優先利用を推進しています。

15 陸の豊かさも守ろう

  • 岡山県吉備中央町に自社山林を保有し、自然保護に努めています。

16 平和と公正をすべての人に

  • 安全会議や社内掲示板等で、法令順守(コンプライアンス)の重要性を社員に向けて発信しています。
  • ハラスメントを禁止する旨を就業規則に明記し、ハラスメント相談窓口の設置を行っています。

安全への取り組み

安全性優良事業所認定(Gマーク)取得

全日本トラック協会が評価・認定を行っており、全国の貨物自動車運送事業所の約3割が認定を受けています。
当社もそのうちの一社で、平成23年に認定されて以来、現在まで継続して認定を受けています。

優秀安全運転事業所表彰

全社員の運転記録証明書を取得し、過去4年間の無事故・無違反率は90%以上という結果を出しています。自動車安全運転センター様より、優秀安全運転事業所の表彰も受けることができました。

安全優良者表彰

無事故・無違反の運転手や作業員に対し、社内で表彰を行っています。無事故達成年数に応じて金一封も渡しており、従業員の安全意識の向上に努めています。

デジタルタコグラフ、ドライブレコーダーの導入

速度超過や連続運転時間をチェックし、改善に努めています。

岡山県の無事故・無違反チャレンジ200日へ参加

10人を1組として、無事故・無違反を目指す取り組みに毎年参加しています。この取り組みを通じ、従業員の交通安全に対する意識向上に努めています。

安全会議の実施

毎月、役員やドライバーを含めた従業員が集まり、交通事故防止や危険予知などの安全対策に関する会議を行っています。会議に合わせ、全運転手・作業員は毎月ヒヤリハット報告書を提出し、安全意識の向上に努めています。